トランプ、クリントン両氏、銃乱射事件めぐり非難の応酬

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
銃乱射の犠牲者を追悼する地元の人々

銃乱射の犠牲者を追悼する地元の人々

トランプ氏はこれに先立ち、テレビのインタビューでも同様の熱弁を振るっていた。CNNの番組では、米国に「憎悪」を抱いた「何千人もの人々」が国内にいると述べ、マティーン容疑者のような「狂人」を当局に通報しなかったイスラム社会に責任があると非難。さらに「相手側に銃があればこんな悲劇は起きなかった」として、オバマ政権やクリントン氏の掲げる銃規制強化を攻撃した。

同氏はまた、「我々は非常に弱い指導者の下にいる」「クリントン氏が就任すれば、オバマ大統領よりさらに弱い指導者になる」と力説した。

これに対してクリントン氏は同じ番組で、トランプ氏の発言は「我が国にとって大変危険だ」と反撃。トランプ氏はオバマ大統領や同氏が事件を「イスラム過激派のテロ」と呼ばなかったことを「あやしい」「怖がっている」などと批判したが、クリントン氏は「問題は呼び名ではなく、我々がどんな行動を取るかだ」と一蹴(いっしゅう)した。

クリントン氏はCBSテレビとのインタビューでもトランプ氏の事件への反応を非難し、「党派争いを排除して政治的手腕を見せる時だ」と強調した。

トランプ氏は昨年のパリ同時多発テロ事件やカリフォルニア州の銃乱射事件でも同じような反応を示し、イスラム教徒の入国を一時禁止するとの提案で共和党有権者らの共感を呼んでいた。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「米大統領選2016」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]