パンデミックでペット詐欺が横行、苦情倍増

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
米国内でペットの購入に絡む詐欺が横行している/Obtained by CNN

米国内でペットの購入に絡む詐欺が横行している/Obtained by CNN

(CNN) 新型コロナウイルス感染症のパンデミック(世界的大流行)が始まってから、米国内でペットの購入に絡む詐欺が横行している。消費者団体に入る苦情の件数は2倍以上に増えたという。

ニューヨーク州に住むキャロリン・バーグさん(62)はインターネット上で見つけたブリーダーから2匹の猫を買うことになり、10月に2500ドル(約26万円)を送金した。だが猫は今もいない。

外出制限中の寂しさに耐えかねて、どうしても猫が飼いたかったという。前に飼っていたヒマラヤンが18歳で大往生を遂げた後、夫と話し合ってサイベリアン2匹を引き取ることにした。

送金後におかしいと思って調べてみると、フェイスブック上に同じブリーダーにだまされたという被害者のグループがあった。

バーグさんは消費者保護を目的とする米NPO「商事改善協会(BBB)」に被害を報告した。

バーグさんは前に飼っていたヒマラヤンが18歳で旅立ったあと、再び猫を飼うことに決めた/Courtesy Carolyn Barg
バーグさんは前に飼っていたヒマラヤンが18歳で旅立ったあと、再び猫を飼うことに決めた/Courtesy Carolyn Barg

BBBによると、ペット詐欺は3年前から増加傾向にあったが、今年は特に激増した。

被害総額は過去12カ月間で300万ドル(約3.1億円)と、3年前の6倍に達していると推定される。

パンデミックが始まってからしばらくの間は、各地の動物保護施設に里親の希望者が殺到した。施設に犬や猫がいなくなると、今度はネット上でペットを探す人が増えた。そこを狙った詐欺が横行しているという。

BBBに入った苦情は11月末までに3969件。年内に4300件にも達する見通しだ。

バーグさんは警察や銀行にも届けたが、支払った代金が返ってくる気配はない。夫妻は近くのブリーダーから猫を買うことにした。2月になったら引き取りに行く予定だ。前金は請求されていないという。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「新型コロナウイルス」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]