緊急通報の911に障害、原因はファイアウォール 米マサチューセッツ州

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
マサチューセッツ州で緊急通報電話システムが2時間ダウンするトラブルが発生した/Barry Chin/The Boston Globe/Getty Images/File

マサチューセッツ州で緊急通報電話システムが2時間ダウンするトラブルが発生した/Barry Chin/The Boston Globe/Getty Images/File

(CNN) 米マサチューセッツ州で緊急通報電話911のシステムが2時間にわたってダウンするトラブルがあり、州当局は19日、サイバー攻撃やハッキングの被害に遭ったわけではなく、安全対策機能のファイアウォールが原因だったと発表した。

州公衆安全局はX(旧ツイッター)に掲載した声明の中で、ファイアウォールに阻まれて電話が救急指令センターにつながらなくなったと説明。理由についてはまだ調査中としている。

発表によると、現地時間の18日午後1時15分から同3時15分にかけ、911の通報電話が救急指令センターにつながらなくなった。州がXへの投稿でシステムに問題が起きていることを確認したのは同2時17分だった。

住民の携帯電話には同2時30分、州全域で911のサービスがダウンしていることを告げるメッセージが届いた。

当局によると、「サイバー攻撃やハッキングを防止する安全機能」のファイアウォールに妨害されて、電話が911指令センターにつながらなくなった。

問題は同3時15分に解消された。当局がSNSで問題の解決を確認したのは約30分後だった。

当局は再発防止に全力を挙げると表明。緊急対応に影響が出たという報告はないとしている。

ボストン警察は18日、911システムがダウンしている間の緊急通報には、地元警察への電話や街角の赤い通報ボックスが利用できると説明していた。

マサチューセッツ州の公衆安全応答システムが受信した電話は2023年の平均で1日8800件だった。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「米国」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]