夫婦同姓で苦労する女性、先進国では日本のみ

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
夫婦同姓や再婚禁止期間を定めた日本の民法の規定に司法の判断が

夫婦同姓や再婚禁止期間を定めた日本の民法の規定に司法の判断が

(CNNMoney) 夫婦は同姓でなければならないと定めた民法の規定が憲法に違反するかどうかが争われている裁判で、最高裁は16日に判決を言い渡す。19世紀に制定された同法では、夫と妻のどちらが姓を変えるべきかについては定めていない。しかし圧倒的多数が夫の姓を選んでいるのが現状だ。

この日は女性に対してのみ離婚後6カ月以内の再婚を禁じた規定についても判決が言い渡される。こうした規定については、女性や両性の平等の専門家、さらには国連の委員会も、差別に当たるとの見解を示していた。

女性が働きやすくするための方策を国が見付けない限り、日本が景気低迷から抜け出すことは難しい。女性の活用を目指すこれまでの政府の取り組みは、根深い文化的問題に阻まれてほとんどが失敗に終わった。

日本女子大学現代女性キャリア研究所の大沢真知子所長は、原告側が勝訴すれば社会の中での女性の地位が認められ、働く女性の助けになると述べ、前進へ向けた極めて重要な1歩になると指摘した。

主要先進国の中で、別姓で婚姻を届けることができない国は日本のみ。夫婦別姓訴訟の原告の1人、小国香織氏は、9年前の結婚で戸籍上は夫の姓になったものの、仕事では旧姓を使い続けている。仕事を持つ日本の女性は、それまで使っていた姓が結婚によって突然変わることになり、本当に苦労が多いと小国氏は訴える。

日本で仕事を持つ女性の割合は約65%と、先進国の中では最低級。ゴールドマン・サックスのキャシー・松井氏は、雇用における性別格差が解消されれば、就労者数は推定710万人増え、GDPを最大で13%押し上げる効果があると推定している。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「World」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]