米軍主導のシリア空爆、戦争犯罪の可能性 アムネスティ報告書

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
生存者は、有志連合が狙うのはISISの戦闘員だけだと思っていたがその考えは甘かったと振り返る

生存者は、有志連合が狙うのはISISの戦闘員だけだと思っていたがその考えは甘かったと振り返る

有志連合によるラッカ空爆は1年前に始まり、英国とフランスも参加した。

アムネスティによれば、市内での空爆は数万回に及び、米軍は「3万発の砲弾を発射したことを認めた」という。有志連合による空爆の90%は米軍が行っていたとされる。

ISISによる4年間のラッカ支配は「戦争犯罪に満ちていた」が、それでも有志連合には、市民の死傷者を最低限に抑える責任があったとアムネスティは強調する。

アムネスティのロベラ氏は、「市を壊滅させ、あれほど多くの民間人を殺傷したのは、米軍率いる有志連合が、逃げられなくなった民間人がいると知っていながら人口密集地で爆弾兵器の使用を繰り返したためだった」と訴えた。

米軍率いるシリア派遣ミッションはCNNに寄せた声明で、「有志連合は厳格な基準を適用し、非戦闘員を守るために多大な努力をした」と反論している。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「米国」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]