豪政府、中国に母子の出国許可要請 新疆を離れられず

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
豪州の母子の出国を認めるよう、豪政府が中国側に正式に要請した/Family photos

豪州の母子の出国を認めるよう、豪政府が中国側に正式に要請した/Family photos

香港(CNN) オーストラリア政府は18日までに、中国に対し、2017年から新疆ウイグル自治区を離れられない状況となっている母子の出国を認めるよう要請した。

オーストラリアは11日、新疆のイスラム教徒の処遇をめぐり中国を非難する共同書簡に署名していた。専門家の推計によれば、新疆の再教育施設には最大200万人が収容されている。

施設内での虐待を告発する声も多い。一方、中国側は拷問や政治的洗脳を全否定し、テロやイスラム過激派と闘うための「職業教育センター」だとしている。

母子の解放を求めているのは、オーストラリア国籍の父親サダム・アブドゥサラムさん。妻のナディラさんは2018年4月に当局から旅券を押収され、中国出国が不可能な状況だ。アブドゥサラムさんは8月で2歳になる息子を抱いたことがない。

オーストラリアのペイン外相は17日の声明で、母子の出国を認めるよう在北京大使館を通じ正式に要請したと説明した。外務省として引き続き家族を支援していくという。

一方、中国外務省の報道官は同日、オーストラリア政府の声明をまだ確認していないとしつつ、詳細の説明があれば今まで通り必要な支援を提供すると述べた。

アブドゥサラムさんとナディラさんは新疆育ちで、同地で出会った。2人ともイスラム教徒が多数派を占めるウイグル族。

ナディラさんは17年、新疆の区都ウルムチに住む家族の元で出産することを希望した。アブドゥサラムさんが合流しようとしたところ、ビザ(査証)取得は難しい状況だった。さらに当局による摘発も始まり、渡航は危険すぎると判断したという。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「豪州」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]