同性婚認めぬ規定、大阪地裁が「合憲」の判決

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
大阪地裁の外に並ぶ原告ら=20日/AP

大阪地裁の外に並ぶ原告ら=20日/AP

(CNN) 日本の法規定で同性同士の結婚が認められないのは憲法違反だとして、同性カップル3組が国に賠償を求めた裁判で、大阪地方裁判所は20日、違反ではなく合憲との判決を下した。

原告は、憲法が保障する平等権を侵害されたとして、1人につき100万円の賠償を求めていた。

これに対して大阪地裁は、憲法上の結婚の定義に同性間の関係は含まれないと判断した。

同性婚をめぐっては、札幌地裁が昨年3月、認めないのは違憲との判断を示していた。ただしこの時も、同様の賠償請求は却下された。

世界では主要7カ国(G7)のうち日本以外の国はすべて、同性婚または結婚に準じた法的権利を認める「シビルユニオン」を合法化している。

日本でも一部の自治体で、結婚に準じる関係を証明する「パートナーシップ制度」が導入されている。

アジアには同性カップルを法的に認めない国が多く、シンガポールでは今も同性愛行為が違法とされている。インドでは2018年、最高裁が同性愛行為を犯罪としないとの判断を示したが、同性婚は今も認められていない。

中国でも同性婚は認められない。同性愛行為については禁止する法律はないものの、今もタブー視され、SNSで検閲対象になることもある。

一方、台湾は19年にアジアで初めて同性婚を合法化した。東南アジアではタイで今月、同性カップルに養子縁組や共有財産を認めるための法案が議会を通過している。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「日本」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]