北朝鮮国民、プーチン氏を歓迎 24年ぶりのロシア大統領訪朝で

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
平壌中心部の金日成広場で歓迎式典に臨むプーチン大統領と金正恩総書記/Vladimir Smirnov/Sputnik/Pool/Reuters

平壌中心部の金日成広場で歓迎式典に臨むプーチン大統領と金正恩総書記/Vladimir Smirnov/Sputnik/Pool/Reuters

(CNN) ロシアのプーチン大統領が24年ぶりの北朝鮮訪問を開始する中、首都平壌の大通りには19日、両国の国旗や花束を手にした数千人の北朝鮮国民が集まり、「ようこそプーチン氏」と連呼した。

プーチン氏は平壌中心部の金日成広場で北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)総書記と歓迎式典に臨み、熱狂的な歓待を受けた。広場では両首脳の肖像画を背に、騎馬兵や軍人、風船を持った子どもたちが歓声を上げた。

ロシアの国歌が流れる中、プーチン氏と金氏は互いの代表団を紹介。その後、両首脳はオープンカーのリムジンに肩を並べて乗り、笑顔を浮かべて群衆に手を振った。

プーチン氏は現地時間19日未明に北朝鮮に降り立ち、異例の訪問に臨んだ。欧米への反感を共有する両国の軍事協力強化に国際的な懸念が出る中で、ロ朝の連携が深まっていくことを予想させる光景だった。

北朝鮮政府に対しては複数の政府から、ロシアのウクライナとの戦争に兵器を供給しているとの批判が出ている。兵器供与については重大な証拠があるものの、両国ともこうした批判を否定している。

首脳会談を前にした発言で、金氏は「ロシア政府や軍隊、国民の苦境への全面支援と連帯」を口にした。特にウクライナとの戦争について、「自国の主権と安全、領土の安定を守るため」だと言及した。

一方、プーチン氏は「平等と互いの尊敬」に基づく両国の絆を歓迎。国営タス通信によると、締結が予想される二国間協定について、「今後何年にもわたり両国関係の基礎になる」との見通しを示した。また、次回の首脳会談では金氏がロシアを訪問することを望むと表明した。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「金正恩総書記」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]