病名に「狂牛」「エボラ」の使用は禁止、WHOが勧告

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「豚インフルエンザ」などの名前を使わないように求めている

「豚インフルエンザ」などの名前を使わないように求めている

(CNN) 「狂牛病」「豚インフルエンザ」「ウエストナイル熱」といった病名がパニックを引き起こす事態の再発を食い止めようと、世界保健機関(WHO)が新しい疾患の命名に関する勧告をまとめた。

勧告では、人に感染する可能性のある疾病が今後新たに発生したり発見されたりした場合、鳥や豚といった動物の名前や食品名、文化や職業に関連した名前を病名に使わないよう求めている。

また、ウエストナイルやライム(米コネティカット州の町名)、エボラ(コンゴの川)といった地名や、アルツハイマーのような人名も望ましくないとした。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「サイエンス」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]