世界を変えた日本の発明品25選 <前編>
(CNN) 日本は発明家の国といえるかもしれない。日本がわれわれにもたらしたのはロボットやノートパソコンや信頼性のある車だけではない。日本は大衆文化にも多大な影響を与えている。
たとえば、カラオケはいまでは世界的な人気を誇るが、誕生したのは日本だという。トヨタの「カローラ」は4000万台以上を売った世界的なベストセラーであり、ポケットに入る電卓や、世界初のハンドヘルドコンピューターも日本生まれだ。
そのほか、ゲーム機や食べ物、パズルなど、人々の生活を変えた「日本の発明品」を紹介する。
◇
自撮り棒
自撮り棒がいつどこで誕生したかについては諸説あるが、最初に特許を取った自撮り棒(当初は「エクステンダー」と呼ばれた)は、1980年代に日本で作られた。
カラオケ
カラオケブームはいまや、世界に広がっているが、カラオケマシンは1971年、当時ドラム奏者だった井上大佑氏が、テープのプレーヤーとアンプを組み合わせることによって発明されたという。
絵文字
1990年代末に栗田穣崇(くりたしげたか)氏がiモードの携帯電話に絵文字を導入した。絵文字は当初、メッセージの送受信ではなく、簡単な天気予報やビジネス情報のために生み出された。
トヨタ・カローラ
世界のベストセラーカー、カローラは1966年に発売され、その信頼性とシンプルさで瞬く間に世界的人気を博した。カローラはいまや10代目で、販売台数は4410万台におよぶ。