南ア博物館の恐竜化石、実は新種だった 41年気づかれず

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
発掘から41年間収蔵されていた恐竜化石。実は新種のものだったことが判明した/Kimberley Chapelle

発掘から41年間収蔵されていた恐竜化石。実は新種のものだったことが判明した/Kimberley Chapelle

(CNN) 1978年に南アフリカで発掘され、その後博物館に収蔵されていた恐竜化石が、実は新種のものであったことがこのほど明らかになった。当初行った恐竜の種類の判別に誤りがあり、40年以上気づかれないままだったという。

当該の化石はヨハネスブルクにあるウィットウォーターズランド大学のコレクションとして保管されていたもの。これまではジュラ紀前期に生息していた恐竜マッソスポンディルスだと考えられてきた。

ところが同大学とロンドン自然史博物館の研究チームが化石を改めて検証すると、複数の骨と頭蓋骨(ずがいこつ)が全く新しい種類の恐竜に属するものであることが分かった。

この恐竜は体長が3メートルほどで、植物や小動物を食べていた。がっしりとした胴体に細長い首をもち、小さめの頭部は四角張った形状をしていたと考えられる。

化石の名称は現在「Ngwevu Intloko」に改められている。これは現地のコサ語で「灰色の頭蓋骨」を意味する。

今回の発見を通じ、研究者らは三畳紀からジュラ紀への移行についての理解をさらに深めることができるとみられる。ここへきての新種の出現は、およそ2億年前にさかのぼるその年代に従来考えられていた以上の複雑な生態系が展開していた可能性を示唆する。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「サイエンス」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]