航空機内で相次ぐトラブル、ストレス社会が原因か
シアトル(CNNMoney) 航空機内で起きたトラブルの現場を撮影した動画が、このところ相次いでソーシャルメディアなどに投稿されている。トラブルは実際に増えているのかどうか、原因はどこにあるのだろうか。
客室から乗客が引きずり出されたり、乗客同士のけんかが始まったり、子連れの母親が泣き出したり――。先月は、米ユナイテッド航空機で運ばれた大型ウサギが貨物室で死んでいるのが見つかった。
次々に起きる話が、ソーシャルメディアや主要メディア経由で広まっていく。トラブルが最近特に増えているということだろうか。
現在手に入る限られたデータによれば、機内の状況はむしろ改善傾向にあるようだ。米連邦航空局(FAA)によると、乗客の迷惑行為は2004年をピークに減少の一途をたどってきた。乗務員の職務を妨害した乗客の人数は同年の310人に対し、昨年は92人にとどまった。
運輸省に寄せられた乗客からの苦情も、15年から16年で11%余り減少している。
こうしたデータはもちろん、極めて不完全だ。乗客が何らかの理由で退去を要請されても、捜査当局がかかわる事件でなければ全く報告されないこともあり得る。
最近特にトラブルが目立つのは、乗客が普段の生活でストレスをため込んでいるせいとも考えられる。