ウイルスに「怒り」――東京のすし店も客足途絶え苦境に

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京都内のすし店や魚市場も新型コロナの影響を受け苦境に陥っている/Rebecca Wright/CNN

東京都内のすし店や魚市場も新型コロナの影響を受け苦境に陥っている/Rebecca Wright/CNN

東京(CNN) 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、東京都内のすし店や魚市場もすっかり客足が途絶え、苦境に陥っている。

渋谷区の鮨(すし)〇✕(まるばつ)は、十数席の小さなすし店だ。店主の杉浦秀樹さんはCNNとのインタビューで「とにかく客が来なくなった」「とても悲しい。ウイルスに怒りを感じる」と語った。店の売り上げは半減している。

杉浦さんはこの9年間ほとんど休むことなく、早朝の市場に通ってきた。最初は築地、2018年に移転してからは豊洲へ。仕入れる魚の種類と価格を見て日替わりメニューを考える。

だがいつも来ていた昼休みの会社員もランチ会の主婦も、ぱったりと顔を見なくなった。昨年10月の消費税引き上げで低迷していた商売に、新型ウイルスが追い打ちをかけた。

東京を拠点とするエコノミストのイェスパー・コール氏は、国内消費や外国からの観光客など「需要の主なけん引役が事実上、全てストップした」と指摘する。景気への効果が期待されていた東京五輪も延期が決まった。

杉浦さんは「この状態が続いたら店をしまうしかない」と話している。

店主の杉浦秀樹さんは新型コロナの影響を受け、店の売上が半減したと語った/Rebecca Wright/CNN
店主の杉浦秀樹さんは新型コロナの影響を受け、店の売り上げが半減したと語った/Rebecca Wright/CNN

市場移転後も残った築地場外市場は、かつて観光名所として多くの客でにぎわっていたが、一部の店では売り上げが7~8割も落ちた。

23年前からここの干物店で働いているという男性は、「世界中からの客があふれて道を通り抜けることさえできなかった」と振り返り、「今はひどいものだ」と嘆いた。

南米コロンビアから3年ぶりに訪れたという客も「歩けないほどのにぎわいだったのに」と話す。

路地裏のすし店はこの1~2カ月で何軒も店じまいした。コール氏によると、事態は今後少なくとも3~4カ月、さらに悪化する恐れがあるという。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「新型コロナウイルス」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]