集団的自衛権の行使容認を閣議決定、憲法解釈を変更

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

集団的自衛権、抗議デモ

(CNN) 自衛隊の発足から60年を迎えた1日、安倍政権は集団的自衛権を行使できるようにする憲法解釈の変更を閣議決定した。

牙を抜かれた戦闘部隊である自衛隊は、第2次世界大戦後の日本の防衛の任務を負ってきたが、今回の発表により、異論はあるかもしれないが、自衛隊の名は意味を持たなくなった。

安倍政権は、日本や近隣諸国に対する地域安全保障上の脅威が差し迫っているとの認識から、国が直面する21世紀の課題に対応するために必要な措置として憲法解釈の変更を認めた。

閣議決定では憲法の解釈を変え、同盟国を守るための日本の介入を容認した。これまでの解釈では、自衛隊は日本が直接的に脅かされた場合にのみ活動できるとされていた。

安倍首相は1日の記者会見で、憲法の基本理念は変わっていないと強調。軍事行動への関与は「必要最小限」にとどめなければならないと指摘した。

首相は北朝鮮のミサイル開発計画や領有権の主張を巡って対立姿勢を強める中国などを念頭に、東アジアだけでなく国際社会で日本の影響力を保つためには憲法解釈を緩めることが不可欠だと判断。「私たちの平和は人から与えられるものではない。私たち自身で築き上げるほかに道はない」と力説した。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「CNNが見たアジア」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]