ハマスが返還の遺体、人質女性シリ・ビバスさんのものと確認 イスラエル被害者団体

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2023年10月の奇襲で息子2人と共に拘束されたシリ・ビバスさんのポスター/Mahmoud Illean/AP

2023年10月の奇襲で息子2人と共に拘束されたシリ・ビバスさんのポスター/Mahmoud Illean/AP

(CNN) パレスチナ自治区ガザ地区のイスラム組織ハマスが21日にイスラエルに返還した遺体について、人質となっていた女性シリ・ビバスさんのものであることが確認された。被害者団体「人質・行方不明家族フォーラム」が22日、ビバスさんの遺族の声明を提供した。

ビバスさんの遺体は当初、ハマスによって返還された人質4人の遺体の中に、息子2人や別の人質オデッド・リフシッツさんと共に含まれているものと見られていた。息子2人の拘束時の年齢はそれぞれ、生後9カ月と4歳だった。

だが、イスラエル当局による法医学検査の結果、息子2人とリフシッツさんの遺体は含まれているものの、4人目の遺体はビバスさんのものではないことが判明。この遺体は他のどのイスラエル人人質とも一致しなかった。

人質・行方不明家族フォーラムによると、遺体は今回、イスラエルに返還された。

人質・行方不明家族フォーラムの声明はビバスさん一家の話を引用する形で、「私たちのシリは昨晩、帰宅した。法医学研究所での身元確認のプロセスを経て、恐れていた知らせを受け取った。シリは拘束中に殺害されていた」と説明。「彼女は息子たちや夫、姉妹、そして家族全員のもとに戻ってきた。安らかな眠りに就くために」と言い添えた。

CNNは法医学検査の結果を正式に確認するため、イスラエル政府に問い合わせている。

ハマス主導の襲撃でビバスさんが夫や子どもと人質に取られる現場となったコミュニティー、ニルオズ・キブツ(農業共同体)は22日の声明で「深い悲しみ」を表明した。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「イスラエル」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]