子ども1人の養育費が4300万円に、物価高が影響 米
次に多いのが食費で、農務省の調査では養育費全体の18%を占めている。ソウヒル氏は、ブルッキングス研究所の最新の推計では、品目間の費用配分の調整を行っていないと注意を促した。
この1年で食料品の価格は13.1%上昇した。労働統計局によれば、1979年以来の年間上昇率を記録している。インフレにより卵は38%、鶏肉は17.6%、牛乳は15.6%と、主要食料品はほぼすべて値上がりした。
ソウヒル氏いわく、今回の推計では今後のインフレ状況について大きな仮定を置いている。2015年に生まれた子どもの養育費をベースに算出しており、7歳以降についてはインフレ率の予測が必要となるためだ。
農務省は15年以降のインフレ率を2%と想定して養育費を推計した。だが、ソウヒル氏は米国が1970年代後半のインフレ高水準を切り抜けた後の歴史的傾向を踏まえ、最新の予想でインフレ率を4%と仮定した。
「79年、連邦準備制度理事会は当時2ケタ台のインフレ率を抑えるべく、大幅な金融引き締めを行ったが、そうした数値が正常値に戻るまで少なくとも10年かかかった」(ソウヒル氏)