新種の大ネズミ「ビカ」、ソロモン諸島で発見

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ソロモン諸島で見つかった新種の大ネズミ「ビカ」

ソロモン諸島で見つかった新種の大ネズミ「ビカ」

(CNN) 南太平洋のソロモン諸島で新種の大ネズミが発見されたとして、米国などの研究チームが27日の学会誌に発表した。地元住民の間では「ビカ」と呼ばれ、古くから口承で伝えらていたが、現在は絶滅の危機に瀕していて、今回見つかったのは1匹だけだという。

研究チームはソロモン諸島のバングヌ島でビカを目撃し、画像などを掲載した。体重は900グラム前後、体長は約45センチ。リスとポッサムの中間のような姿をしていて、大きな後ろ足で木の枝を伝って歩き回る。熱帯雨林の樹木に生息し、伝承によれば、2本の前歯でココナツの殻を破って穴を開けることができる。

研究チームを率いるフィールド博物館(米シカゴ)の研究員ティローン・レバリー氏は、2010年に初めてバングヌ島を訪れた時にビカのうさわを聞き、何度も同島に通って調査を続けていた。ビカの生息地は森林伐採によって失われつつあり、捜索は時間との闘いだった。

極端に高い樹木が生い茂る密林の中で希少なネズミを見つける作業は難航した。

しかし1992年、ビカの調査のため同島を訪れたオーストラリア博物館の研究チームは、小さな穴を開けて果肉を取り出されたココナツなどの殻を発見していた。

2015年には、民間企業が伐採した木の中から1匹のビカが見つかった。この1匹は、木が伐採された時にけがをしていて間もなく死んだが、ソロモン諸島に生息する他の8種のネズミとは違う種類だったことが確認された。

今回の発見によって、国際自然保護連合(IUCN)の「レッドリスト」でビカを絶滅危惧種に指定することが可能になり、保護に乗り出すことができるとレバリー氏は指摘している。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「生き物いろいろ」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]