「奇妙な」ぶよぶよ頭の魚に水陸両生のネズミ、新種27種見つかる ペルー

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
水陸両生のネズミ/Ronald Diaz/Conservation International

水陸両生のネズミ/Ronald Diaz/Conservation International

当該のネズミが見つかったごく狭い範囲の沼沢林は、現在農業活動によってその存続が脅かされている。

他の哺乳類の新種としては、とげに覆われたネズミ、尾の短いオオコウモリ、非常に体の小さいリスが発見された。

大きく膨れた頭から「ぶよぶよ頭の魚」と名付けられた新種の魚類も見つかった。調査に携わった専門家でも、このような特徴の魚は見たことがないという。

研究チームは網やわなを使って調査を行った/Trond Larsen/Conservation International
研究チームは網やわなを使って調査を行った/Trond Larsen/Conservation International

ラーセン氏はCNNの取材に答え、「このぶよぶよ頭の魚の頭部は信じられないほど奇妙で、ほとんど鼻が巨大化したように見える」「科学者はこのような魚を一度も見たことがなく、この奇妙な構造がどのような機能を果たしているのかも分からない」と述べた。

可能性のある仮説は、この肥大化した部分が餌を探すのに役立っているというものだが、実際にどうなのかは「謎のまま」だ。

アルトマヨ保護林は木材や農業のために伐採されているものの貴重な種がまだ生息する一部の森林は残っている/Trond Larsen/Conservation International
アルトマヨ保護林は木材や農業のために伐採されているものの貴重な種がまだ生息する一部の森林は残っている/Trond Larsen/Conservation International

全体として、アンデス山脈からアマゾンにまで達する保護林の調査では2000種の生息を記録した。このうち49種は国際自然保護連合(IUCN)のレッドリストで絶滅危惧種に分類されている。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「生物多様性」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]