グーグルマップに「アメリカ湾」が登場、トランプ氏の大統領令受け
ロサンゼルス(CNN) グーグルマップで以前は「メキシコ湾」と表示されていた水域に「アメリカ湾」との表記が登場した。これは、トランプ米大統領が名称の変更を指示する大統領令を出したことを受けた措置だ。
グーグルは10日、声明で、「米国でグーグルマップを利用している人には『アメリカ湾』と表示され、メキシコの人には『メキシコ湾』と表示される。そのほかの人々には両方の名前が表示される」と述べた。
グーグルは先に、政府の公式な情報源で名前が変更された場合、名前の変更を適用するという長年の慣習があると説明していた。
グーグルは先月、大統領令を受けて、北米最高峰デナリについても「マッキンリー」に変更すると発表していた。ただ、11日の時点で、山の名称については変更されていない。
トランプ氏は大統領就任直後に名称変更に関する大統領令を出し、名称の変更については「米国の偉大さをたたえる」ものだと述べていた。