貧者の味方か民主主義の破壊者か チャベス大統領の業績を振り返る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ベネズエラのチャベス大統領はCNNの番組にも出演した=2010年5月、ベネズエラ首都カラカス

ベネズエラのチャベス大統領はCNNの番組にも出演した=2010年5月、ベネズエラ首都カラカス

チャベス氏は、反米主義や野党に対する抑圧によって国内で人気を高めた。2002年にクーデター未遂が起きた際には、チャベス氏は、これが米国の支援によるものだと指摘した。チャベス氏は、「悪魔」のブッシュ米大統領(当時)の後で国連総会の壇上に上ったとき「硫黄のにおいがする」と発言し、世界中のメディアから注目を集めた。チャベス氏はまた、イラン政権とともに反米路線を行う主要な人物でもあった。キューバのカストロ政権に対しても支援を行い、リビアの故カダフィ大佐やシリアのアサド大統領と友好を深めるなど「米国の敵の味方」という姿勢をはっきりと打ち出した。

チャベス氏は住宅や医療に関する社会保障制度を整備し、貧しい人々が食べられるよう支援した。生活水準を引き上げ、何百万人もの支持者を元気付けた。熱烈な支持は富裕層や「米帝」に対する攻撃を定期的に繰り返すことでかきたてられた。

しかし、「21世紀の社会主義」や「ボリバル革命」といった伝統的ではない経済政策は、経済活動を阻害し、経済成長や経済的繁栄は他の中南米諸国の下を行った。こういった主張は揺るぐことはなく、チャベス時代は様々な産業が国有化され、重要な石油業界も専門家ではなく政治的な支持者の手に渡った。豊富な石油資源を有するベネズエラは、より大きな成長を遂げてもおかしくないはずだった。

経済上の遺産は、高いインフレ率や慢性的な品不足、枯渇した投資だ。ベネズエラ経済は成長した。しかし、ペルーやブラジル、パナマよりも成長率は低く、本来の成長率よりも低かったかもしれない。

政治面でいえば、チャベス氏は貧困層に力を与えた。これまでは富裕層が社会システムを管理してきたが、貧困層は自分たちが重要な存在だと感じるようになった。しかし、チャベス氏はやがて、その制度に手を加え、民主主義は疲弊した。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「World」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]