渋谷区、「路上飲酒」禁止へ条例案

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東京・渋谷区の交差点を渡る人々=5月/Toru Hanai/Bloomberg/Getty Images

東京・渋谷区の交差点を渡る人々=5月/Toru Hanai/Bloomberg/Getty Images

(CNN) 東京都渋谷区が路上や公共の場などでの飲酒を禁止する条例案を明らかにした。10月の施行を目指している。

条例案では、対象となったエリアでの午後6時から午前5時までの飲酒を禁止することを想定している。

路上での飲酒を禁止する条例案は地元の人々にとっては驚きではないかもしれない。

渋谷区は昨秋、ハロウィーンに関連した活動を禁止したが、その主な理由としてアルコール類が挙げられていた。こうした措置にはバーやレストランの外での飲酒を禁止することも含まれていた。長谷部健区長によれば、地元企業は昨秋の規制を支持しており、恒久化を後押ししているという。

渋谷区は昨年10月、声明で、オーバーツーリズム(観光公害)による被害が深刻化していると説明。路上での飲酒による物的な被害や地元住民との口論、大量の空き缶や空き瓶のポイ捨てなどを挙げていた。

新型コロナの終息を受けて国境を再開して以降、日本はオーバーツーリズムへの対処に苦慮している。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「日本」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]