オランダが中国非難、中国軍機が艦船に危険な接近 東シナ海

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オランダのフリゲート艦「HNLMSトロンプ」/Netherlands Ministry of Defence

オランダのフリゲート艦「HNLMSトロンプ」/Netherlands Ministry of Defence

韓国ソウル(CNN) オランダ軍の艦艇が東シナ海を航行中に中国軍の航空機による威嚇行為を受けたことがわかった。オランダ国防省が明らかにした。中国軍に対して、公海で潜在的に危険な接近を行ったと非難する最新の事例となった。

オランダ国防省は7日の声明で、中国軍の戦闘機2機がフリゲート艦「HNLMSトロンプ」に対して複数回の旋回飛行を行ったほか、パトロール中のヘリコプターも中国軍機2機に「接近」されたと述べた。

国防省は「これは潜在的に危険な状況を作り出した」と指摘した。

欧州連合(EU)によれば、同フリゲート艦は北朝鮮に対する国連の制裁を執行する多国籍の取り組みを支援するため東シナ海で活動している。

同フリゲート艦は東シナ海でパトロール任務に就く前、韓国・釜山に寄港し、韓国海軍との演習に参加していた。

今回の件は、東シナ海や南シナ海で、中国軍が潜在的に危険な行動を取っていると非難する最新の事例となった。

5月にはオーストラリアが、中国の戦闘機が黄海の公海上で豪海軍のヘリコプターの進路に照明弾を投下したと非難していた。中国側は中国軍機の行為を擁護し、危険な行為だったとするオーストラリアの主張を否定した。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「オランダ」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]