ゼレンスキー氏、欧州に米国の関与低下を警告 「統一軍」の創設呼び掛け
ウクライナ大統領、トランプ氏に「プーチン氏が恐れている」と伝える
(CNN) ウクライナのゼレンスキー大統領は15日、ドイツで開催されているミュンヘン安全保障会議での演説で、米国が欧州への軍事支援を保証する時代は終わったと警告し、「欧州統一軍」の創設を呼び掛けた。
ウクライナでは、トランプ米大統領とプーチン・ロシア大統領による先日の電話協議を受け、和平交渉の場から除外されるとの懸念が強まっている。
ゼレンスキー氏は演説で「トランプ氏から数日前、プーチン氏とのやり取りを聞いた。トランプ氏はその中で、交渉の場に欧州が必要だとは一度も言わなかった。これが多くを物語っている」と語り、「米国が昔から欧州を支援してきたというだけの理由で、支援を続ける時代はもう終わった」と主張した。
同氏はまた、ウクライナでの戦争終結を掲げるトランプ氏が自身より先にプーチン氏と電話で協議したことに「不満」を表明し、トランプ氏との会談もプーチン氏に先を越された場合は「さらに危険」なことになると警告した。
さらに、14日に同会議で演説した米国のバンス副大統領が欧州の同盟諸国に対する批判に終始し、ウクライナ和平にはほとんど言及しなかったことを指摘。「過去数十年にわたった欧米間の関係が終わろうとしていることを、バンス氏が明確に示した。欧州は変化に対応しなければならない」「欧州を脅かす問題で、米国がノーと言う可能性を否定できない」として、欧州統一軍の創設を提案した。
「ウクライナは自国の関与なしで頭越しに成立した交渉を断じて受け入れない。同じルールが欧州全体にも適用されるべきだ」とも主張し、「ウクライナ抜きでウクライナのことを決めてはならない。欧州抜きで欧州のことを決めてはならない」と強調した。