自身の腎臓提供後に腎不全発症の女性、ブタの腎臓移植受ける 米

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トワナ・ルーニーさんは「失望することもたくさんあったが私はあきらめない」と語っている/Joe Carrotta/NYU Langone Health

トワナ・ルーニーさんは「失望することもたくさんあったが私はあきらめない」と語っている/Joe Carrotta/NYU Langone Health

(CNN) 米アラバマ州のトワナ・ルーニーさん(53)は先月25日、ニューヨーク大学(NYU)ランゴン移植研究所でブタの腎臓の移植手術を受けた。11日後には施設を後にすることが出来るようになり、担当した医師らは今月17日、術後の経過は良好だと発表。腎臓は想定通り機能しているとの見方を示した。

現時点で、機能しているブタの腎臓で生きている人物は世界でルーニーさんだけだが、主治医は向こう10年以内に今回のようなブタから人への臓器移植は主流になる可能性があると予測する。

1999年、ルーニーさんは母親の命を助けるため腎臓一つを提供していた。しかしそれから何年も経過した後で腎不全を発症した。全米腎臓財団によれば、腎臓ドナーになった後で腎不全にかかるケースは100人中1人に満たない。

妊娠中の妊娠高血圧腎症により、ルーニーさんは2016年に人工透析を開始。翌年には腎臓移植待機リストに名前が載ったが、主治医からは透析の継続に必要な血管が徐々に失われていることを告げられた。このまま適合するドナーが見つからなければ死ぬことになるという。

ブタの腎臓を移植する選択肢について、最初にルーニーさんに知らせたのは、当時アラバマ大学のメディカルスクールで移植部門を統括していたジャイメ・ロック教授。遺伝子改変されたブタの腎臓が生きた患者に移植されるのはルーニーさんで3例目だったが、ルーニーさんは迷うことなくこのチャンスに乗った。ロックさんが移植を受けるかどうか質問し終わる前に同意を伝えたという。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「米国」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]