全世界のUSAID職員が7日付で休職に 帰国命令も

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
職員に対して扉を閉ざした状態の米国際開発局(USAID)本部の建物/Kent Nishimura/Reuters

職員に対して扉を閉ざした状態の米国際開発局(USAID)本部の建物/Kent Nishimura/Reuters

(CNN) トランプ米政権が閉鎖を打ち出している国際開発局(USAID)の公式サイトに、直接雇用されている全世界の職員を7日付で休職とし、帰国を命じる通知が掲載された。

公式サイトは一時アクセスできなくなっていたが、復旧後の4日夜に通知が表示された。特別に指定された要職にある場合などを除き、直接雇用の全員が7日午後11時59分をもって休職になる。

外国に配置されている職員については、USAIDが費用を負担して30日以内に帰国させる計画を作成中。不可欠でないと判断された契約職員は解雇されるという。

契約職員はUSAIDのスタッフの中で非常に大きな割合を占めるが、その多くがすでに一時帰休や解雇を言い渡されている。

CNNはこれに先立ち、職員らには4日の時点で個別に休職を知らせるメールが届き始めたと伝えていた。

また4日までに、数百人の契約職員がUSAIDの建物やシステムから締め出されていた。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「トランプ大統領」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]