トランプ氏、イランとの直接交渉を「開始」 核開発めぐり

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ホワイトハウスで会談するトランプ米大統領(右)とイスラエルのネタニヤフ首相=7日、米首都ワシントン/Kevin Dietsch/Getty Images

ホワイトハウスで会談するトランプ米大統領(右)とイスラエルのネタニヤフ首相=7日、米首都ワシントン/Kevin Dietsch/Getty Images

(CNN) トランプ米大統領は7日、イランの進めている核開発プログラムをめぐり、米国とイランとの直接協議が行われると述べた。

トランプ氏は、訪米したイスラエルのネタニヤフ首相とともにホワイトハウスで、「非常に重要な会合」が12日に行われると語った。トランプ氏は会合について「最高レベル」なものとの認識を示したが、それ以上の詳細については明らかにしなかった。

計画について詳しい情報筋は7日、CNNの取材に対し、オマーンが主催する会合で、米国とイランの当局者が直接会談し、核合意について話し合うことを確認した。この情報筋は、出席するのが誰なのかや、どの水準の当局者なのかについては明らかにしなかった。イラン関連については、ウィトコフ中東担当特使が扱っているとみられている。

イランのアラグチ外相は7日、SNSへの投稿で、イランと米国が12日にオマーンで「間接的な高官級」協議を行うと明らかにした。「これは試練と同時にチャンスでもある。ボールは米国側にある」

米国とイランとの直接協議は、イスラエルにとっては打撃だ。イスラエルはかねて、イランの核施設への攻撃を主張している。トランプ氏は、イランの核開発について、交渉を優先する考えを示唆している。

イランは先に、核開発をめぐってトランプ氏が提案していた直接交渉を拒否し、代わりに、間接的な協議を行うことを提案していた。トランプ氏は3月、イランの最高指導者ハメネイ師に書簡を送り、新たな交渉を提案していた。トランプ氏はこの書簡の中で、新たな核合意の成立に向けて2カ月の期限を設けていた。

イランのペゼシュキアン大統領は先月、テレビ演説で、「我々は交渉を避けているわけではない。これまで、我々にとって問題を引き起こしてきたのは約束違反だ。彼らは信頼を築けることを証明しなければならない」と語っていた。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「トランプ大統領」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]