食料配布も医療支援も停止 米対外援助の凍結、世界中で深まる人道危機

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
難民に配布されたUSAIDの食料支援=2020年12月2日、スーダン東部/Yasuyoshi Chiba/AFP/Getty Images

難民に配布されたUSAIDの食料支援=2020年12月2日、スーダン東部/Yasuyoshi Chiba/AFP/Getty Images

「人が死ぬ」 援助停止、職員は失業

USAIDはヨルダンやコンゴ民主共和国、エチオピア、インドなど世界数十カ国で水の安定供給を支えるプロジェクトを支援している。世界では推定40億人が、安全な飲料水を利用できない状況にある。

そうした支援プロジェクトがなくなれば、「動物が死に、人々が死に、人々が住む場所を失う」と専門家は危惧する。

スーダンではUSAIDが資金援助していた食料支援事業が既に閉鎖に追い込まれているという。

関係者によると、内戦が続くスーダンのほか、シリアやパレスチナ自治区ガザ地区などでも、避難民や飢餓などの危機に直面している大勢の人々が、米国の援助引き揚げによって深刻な影響を受ける恐れがある。

蚊帳を使ってマラリアから身を守る親子=2009年10月/Wendy Stone/Corbis/Getty Images
蚊帳を使ってマラリアから身を守る親子=2009年10月/Wendy Stone/Corbis/Getty Images

USAIDは、マラリアが筆頭死因となっているマリを含め、アフリカの24カ国でマラリア対策プロジェクトを主導している。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「人道危機」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]