メキシコ大統領、グーグル提訴を予告 「アメリカ湾」の表記めぐり
(CNN) メキシコのシェインバウム大統領は17日、米グーグルがグーグルマップ上でメキシコ湾を「アメリカ湾」に変更した表記を継続するなら、同社を提訴すると予告した。
グーグルは先週、トランプ米大統領が出した名称変更の大統領令を受け、米国内のユーザーに向けた表記をメキシコ湾からアメリカ湾に切り替えた。
シェインバウム氏はこれに対して、大統領令の適用範囲はメキシコ湾全体でなく、米領海内の大陸棚に限られると主張。グーグルが大統領令と関係のないメキシコ、キューバ領の大陸棚を改称したことは「誤り」で、同意できないと述べた。
シェインバウム氏は先週から、グーグルへの訴訟を検討する可能性があると述べていた。
17日の記者会見では、1月の時点でグーグルに送った書簡への返信を読み上げた。グーグル側はこの中で、メキシコのユーザーには引き続きメキシコ湾と表示され、他国では両方の名前が併記されると説明していた。
同氏は会見で、外相から新たな書簡を送ったと報告した。書簡は、グーグルマップ上のアメリカ湾という名称は米領海内に限定されるべきで、政府や民間企業がその範囲を超えることは越権行為だと主張する内容。これに対してメキシコは必要な法的措置を取ると予告している。
ただし同氏によれば、メキシコ側は法的措置を進める前に、改めてグーグルからの返答を待つ構えだという。