13歳で逮捕のパレスチナ男性、イスラエルが10年ぶり釈放 独房収監で苛烈な尋問

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年11月、審理の後で法廷から退出するアフマド・マナスラさん/Ahmad Gharabli/AFP/Getty Images

2016年11月、審理の後で法廷から退出するアフマド・マナスラさん/Ahmad Gharabli/AFP/Getty Images

(CNN) 13歳の時にイスラエルで逮捕され、刑務所に10年近く収監されていたパレスチナ人の男性が、10日に釈放されて家族との再会を果たした。

弁護士によると、釈放されたのはアフマド・マナスラさん。家族が歓迎会を開いたり、マナスラさんがメディアの取材に応じたりすることに対しては、イスラエルが制限を課しているという。

マナスラさんは2015年、いとこのハッサンさんが東エルサレムでイスラエル人2人を刃物で刺した事件に関連して逮捕された。

ハッサンさんは現場で射殺され、マナスラさんは車にひかれた。

この事件は、重傷を負って動けないまま泣き叫ぶマナスラさんに対して集まった人たちが罵声を浴びせる映像が出回ったことで、国際的な注目を浴びた。支援団体によると、イスラエル当局による取り調べの様子とされる別の映像では、弱り切ったマナスラさんがガタガタ震えながら過酷な尋問を受けていた。

イスラエルの裁判所は、刃物による襲撃にマナスラさんは関与していなかったと認めながら、殺人未遂で禁錮12年を言い渡した。2017年には控訴を受けて刑期が9年半に減刑された。

マナスラさんの処遇に対する懸念や長期間の独房への収監、精神衛生問題や統合失調症の診断をめぐり、国際団体はイスラエルに対して何度もマナスラさんの釈放を求めていた。

弁護士はマナスラさんについて「頭部を負傷し、子どもだった時に独房に入れられて過酷な尋問を受けたことから、身体的にも精神的にも非常に困難な状態にある」と指摘する。

イスラエルの刑務当局はマナスラさんが10日に釈放されたことを確認し、「イスラエルは法治国家であり、拷問は行わない」と付け加えた。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「パレスチナ」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]