高まるロシアの脅威、欧州各国は徴兵制に回帰

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
空軍基地を訪れて兵士に話しかけるピストリウス国防相=18日/Thomas Frey/picture-alliance/dpa/AP

空軍基地を訪れて兵士に話しかけるピストリウス国防相=18日/Thomas Frey/picture-alliance/dpa/AP

ストーレ首相は「新たな安全保障環境において目的にかなう防衛が必要だ」と述べた。

ノルウェーでは徴兵が義務付けられており、2015年にはNATO加盟国として初めて男女を同じ条件で徴兵した。

「大きな精神的転換」

徴兵制に関する議論は、現在兵役を求めていない他の欧州諸国でも行われている。英国の保守党は総選挙で勝利した場合に兵役義務を導入するとの考えを示していた。

おそらく最も驚くべき変革は、第2次世界大戦の終結以来、軍国化を嫌悪してきたドイツで起きている。ドイツは冷戦以降初めて、欧州で紛争が勃発した場合の計画を更新。ピストリウス国防相は6月、新たな志願兵制を提案し、「29年までに戦争に備えなければならない」と訴えた。

戦略国際問題研究所の欧州・ロシア・ユーラシアプログラムの客員研究員シーン・モナハン氏は「議論が盛り上がりを見せている。そして、それが第一歩だ」「これは一夜にして起こるものではなく、大きな精神的転換だ」と指摘する。

誰もが招集に応じる覚悟ができているわけではない。例えば、リトアニア全国学生連盟の会長は、学生の間で兵役に対する意見はさまざまだと話す。

リトアニアは15年に「地政学的状況の変化」により兵役義務を復活させて以来、毎年18~26歳のリトアニア人約3500~4000人が9カ月にわたり入隊している。

メールマガジン登録
見過ごしていた世界の動き一目でわかる

世界20億を超える人々にニュースを提供する米CNN。「CNN.co.jpメールマガジン」は、世界各地のCNN記者から届く記事を、日本語で毎日皆様にお届けします*。世界の最新情勢やトレンドを把握しておきたい人に有益なツールです。

*平日のみ、年末年始など一部期間除く。

「ロシア」のニュース

Video

Photo

注目ニュース

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]